県計画大会・ビジョン策定委員会
事業内容
-
令和8年県大会の企画
-
中期ビジョンの検討、策定
-
例会事業の企画、運営 (2月)
委員長方針
委員長 松山 隆史

ありふれた世の中で、新たな価値を生み出す鍵は、今あるものを掛け合わせることにあります。松山YEGには、多くの優れた企業や人が集まっていますが、業種や世代の違いによって交わる機会が限られているのが現状です。そこで当委員会では、「掛け算」をコンセプトに、普段は交わることのない人・業種・世代をつなぎ、新たなビジネスや価値を生み出す場を提供します。
<愛媛県大会松山大会のへの挑戦>
県大会では、業種や世代の枠を超えた交流を促進し、参加者がそれぞれの強みを活かして新たな挑戦に踏み出せる環境を整え、価値創出のチャンスを生み出します。また 松山YEG メンバー全員が「主役」になれる大会を目指し、それぞれの得意分野を活かせる仕組みをつくり、全員が何らかの形で大会に関わり、活躍できる場をつくります。
<創立35 周年記念事業と中期ビジョンの策定>
創立35周年は、「掛け算」の要素を取り入れ、過去の歴史 × 未来への挑戦という視点で記念事業を展開し、これまでの歩みを振り返りながら新たな道を示す記念事業にします。中期ビジョンの策定では、松山YEGの現状を把握し理想像との差からビジョンを策定し、メンバー全員がそのビジョンを共有することで、理想に向かって共に成長できる体制を整えます。「掛け算」というテーマのもと、みなさんと共に新たな挑戦ができることを楽しみにしています。令和7 年度スローガン「No Limit~限界突破」のもと、一人ひとりの力は有限ですが、掛け算することで無限の可能性を生み出すことができます。松山YEGとして、地域の未来に貢献するとともに、自社の発展と自身の成長につながる場を共に創り上げましょう! 皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
総務委員会
事業内容
-
会員総会・例会の企画運営
-
納会(卒業式)の企画運営
-
規約・内規の見直し
-
名簿・名刺・名札の作成
-
出向者に関するルールの作成
-
正副会頭及び専務理事との懇親会の実施
委員長方針
委員長 大和 洋介

メンバー育成委員会
事業内容
-
年間を通してのメンバーの研修、育成
-
メンバー育成のカリキュラムの検討、作成
-
他単会の事例を調査し学ぶ
-
模擬事業の機会の提供事業計画
委員長方針
委員長 木村 豪宏

組織力強化委員会
事業内容
-
継続的、計画的な会員増強
-
参加率、出席率の向上
-
新入会員の入会、参加までのフォロー
-
研修事業の企画、運営
-
例会事業の企画、運営(8月)
-
幹事会の運営
委員長方針
委員長 山本 幸希

1. 継続的・計画的な会員 増強松山YEGの魅力を理解してもらい、地域経済を支える仲間を増やしていきます。また、新たな仕組みを検討し、他団体からも入会できる流れを作り継続的な会員増強に繋げていくとともに、10年後を見据えて20代~30代の会員も計画的に増やしていきます。
2. 参加率 出席率の向上会員全員が参加しやすい環境を整備し、委員会、例会への臨み方や懇親会での立ち振る舞いなどもう一度見つめ直しYEG会員としての品位を高め一人ひとりの活動意欲を引き出し、スリープ会員を出さないよう尽力します。
3. 新入会員へのフォローアップ 新たに加わった会員がスムーズに活動へ参加できるよう、プレミーティングからメンバー育成委員会参加まで丁寧なフォローアップを実施し、新入会員が不安なくYEGでの活動をスタートできるようサポートします。
4. 8月例会事業「組織力強化研修」の企画・運営組織としての連携を強めるための研修を企画し、会員間の信頼関係を深めると共に個々のスキル向上にもつながるプログラムを実施します。
5. 幹事会の運営 YEG全体の運営を円滑に進める為、幹事会を行います。全会員が一体となって出席率向上という目標に向かうための基盤を整備します。私たちの活動は、松山YEG全会員企業のさらなる発展と地域経済の活性化に直結するものであると考えています。委員会全体が一丸となり、『Be Strong~強くなれ~』を合言葉に誠意と情熱をもって限界突破する所存です。一年間よろしくお願い致します。
渉外・広報委員会
事業内容
-
広報誌「遊悠」の作成、発刊
-
所報(松山商工会議所会報誌)への投稿
-
松山YEGのブランディング強化
-
ホームページの管理、更新
-
SNSの管理、発信
-
県大会、四国ブロック大会、全国大会へのアテンド
-
各事業の取材、記録
委員長方針
委員長 柿見 祐人

交流委員会
事業内容
-
会員交流事業の企画、運営
-
例会事業の企画、運営(6月)
-
忘年会の企画運営(12月)
-
松山青年3団体交流事業 他単会交流事業の企画、運営
-
令和6年度8月度例会事業にてチームで考案した議案書(案)
-
実施の検討
-
クラブ活動の管理
委員長方針
委員長 郷田 允人

繁盛委員会
事業内容
-
ビジネスEXPOの継続
-
他単会の実際の成功事例などの調査
委員長方針
委員長 日野 暁登

地域活性化委員会
事業内容
-
地域活性化事業の企画、運営
-
他単会の地域活性化事業の事例調査
委員長方針
委員長 音羽 尚

提言・まちづくり委員会
事業内容
-
松山商工会議所の政策提言を学ぶ機会の提供
-
提言活動の必要性を学ぶ機会の提供
-
松山市との意見交換会(風会議)の企画、運営
-
提言(案)、地方創生(案)の作成
-
例会事業の企画、運営(10月)
委員長方針
委員長 武智 慧
